初回設定とレベルチェックテスト

いよいよチャレンジイングリッシュでの学習スタート!
いちばんはじめに行うことは、初回設定とレベルチェックテストです。

申し込んでから学習開始まで

チャレンジイングリッシュは、月々教材が送られてくるようなスタイルの通信教育ではありません。
自分の好きなだけどんどん先に進められるようになっているのですが、入会のときだけは月初スタートとなります。

我が家の場合、12月に申し込んで1月1日スタート。

申込みしてから、受講ルールブックや設定方法などの関連資料・チャレンジパッド・インカムやウェブカメラなどがバラバラと送られてきて、親子ともに期待度MAXになりつつも、データのダウンロードができるのは1月1日から・・・

お正月はダンナの実家に帰省していたので、実際に設定を開始できたのは1月3日からでした。
(ちょっとおまけして、月の途中からでもやらせてくれたら、子どもたちの意欲を削がずに済むと思うなぁ・・)

アプリのインストールと初回設定

さて、帰省から帰ってきて、さっそく初回設定の開始です。

我が家の場合、チャレンジタッチを使うのでアプリのインストールはいりません
チャレンジタッチ以外に、タブレット(ipad/Android)・パソコンでの利用も可能です。その場合は、専用アプリのインストールが必要です。

初回設定では、親のメールアドレスや受講する子どものプロフィールなどを登録します。

親のメールアドレスは、学習の状況が送られてきたり、オンライントークの予約確認が送られてきたりと結構頻繁に使います。普段使っているメールアドレスを登録しておいたほうがよいと思います。

子どものプロフィールは、ニックネームやアバター(顔のアイコン)・行ってみたい国・なりたい職業を登録します。
プロフィールは、「Meet the world tour」というすごろく遊びみたいなもので公開されるので、ばっちり本名は避けたほうがよいですね。

ちなみに長男のプロフィール
profile

サッカー選手やパイロットなど、たくさんある「なりたい職業」の中から会社員を選んだ息子・・・
英語ぺらぺらの会社員になるんですね、わかります。

プロフィールはあとからいつでも変えられます。
RYO、Please let me know if profession has changed you want to be.

レベルチェックテスト

そしていよいよ、レベルチェックテスト。
受講ルールブック等には15分程度とありますが、結構長いです。

過去の英語歴(親が回答)

過去に英会話教室や通信教材をやっていたか、どれぐらいの期間・どれぐらいの頻度でやっていたか・習熟度を主に聞かれます。

うちは2年間、こどもチャレンジイングリッシュをやっていた(・・といえるかどうか)ので、多少英語に親しんだことはある、程度の回答をしました。

4択テスト(ボキャブラリー、リスニング、リーディング)

レベルチェックテストの仕組みについて、以下、ベネッセのサイトより引用です。

ボキャブラリー、リスニング、リーディングの3つのパートから成ります。出題された設問にどのように答えたかによって、次の問題が変わる仕組みになっており、ひとりひとり出題される問題が異なります。

レベルが判定された時点で、どのレベルから開始するとよいかの提示をし、その上下1つずつのレベルより開始レベルを選択することができます。

テストの仕組み上、お子さま以外のかたが解答をしたり、ヒントを出したりしますと、お子さまの英語力を測定するための出題ができなくなってしまいます。お子さまが解答できない問題が出題された場合、おうちのかたは、ヒントや答えではなく、あくまでもお子さまご自身がこれだ、と思うものを選択するようお声かけください。

というわけで、わからなくても適当に答えさせます。

元来適当な性格の息子は、わからなくてもほいほいと答えを選択していきましたが、それでも20分以上はかかったかな・・
まじめな性格のお子さんだと、もっと時間がかかるのではないでしょうか。余裕のあるときにやることをおすすめします。

レベル選択

チェックの結果は、レベル3でした。
当然レベル1からのスタートだろうと思っていたので意外・・・適当息子の勘が冴えまくっていたのでしょうか??
学年も勘案されてるのかな?

結果の一つ上と一つ下のレベルも選ぶことができるので、レベル2~4のあいだで選ぶことになります。
4からのスタートは難しいとして、2か3か・・・

<レベル別の学習ゴール>
レベル2:決まり文句を使ってやりとりすることができる・アルファベットのおさらいからスタート
レベル3:状況に合わせてやりとりをしたり、身近な単語を書いたりすることができる・読み書き学習スタート

うーん、アルファベットの書きができないことを考えると、一つ下のレベル2からのスタートが良さそうです。
難しくて途中でイヤになるよりもまずは続ける習慣と楽しさを感じてほしいし。

というわけで、レベル2からのスタートとなりました。

なお、現在開講中の一番上のレベルは8で、英検3級程度だそうです。
レベル8まで、いつごろたどりつくのかな・・・?